MENU

物産展でも定番、鯨カツや名物駅弁で有名な鯨専門店!【鯨専門店 くらさき】(長崎県長崎市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2020年2月9日(日)

目次

鯨専門店 くらさき

長崎市の万屋町にある、鯨肉、鯨カツ、鯨ベーコンなどの加工品を販売しているお店『鯨専門店 くらさき』。

創業は1946年という情報が出てきました。

現在は四代目になるそうです。

お店の公式サイトによると、長崎は鯨肉の一人当たりの消費量が日本一とのこと。

海に囲まれた長崎では古来から近代まで捕鯨の歴史があり、鯨の食文化が今でも色濃く残っている地域。

料亭や寿司屋でも鯨は定番の食材だそうです。

正月には太く長く生きられることを願って鯨を食べるそうで、年末には鯨屋の店先にブロック状の鯨肉が山積みにされるとか。

こちらのお店では長崎に伝わる鯨の歴史を大切に守り、オンラインショップでの発送や、物産展などに出店することで、全国に鯨の美味しさ、魅力を届けています。

特に人気という「鯨カツ」は地元だけでなく、全国の百貨店などで開催される物産展でも大人気という逸品。

男性誌「BRUTUS」では秋元康さんと松任谷正隆さんのイチオシで「ビールの友『日本一』」にも選ばれたとか。

また、本店での予約販売と、長崎駅のキヨスク駅弁売り場にて数量限定で販売している「ながさき鯨カツ弁当」は、名物駅弁として全国的に知られています。

私は大阪で開催された駅弁イベントで初めて鯨カツ弁当をいただきましたが、その美味しさにハマり、今回本店に行ってみることにしました。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国を巡り、ご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理を中心に食べ歩いています。
こちらのブログではお店の情報や味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についても詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次