訪問日:2025年4月27日(日)
松阪牛麺

大阪府吹田市津雲台にある、2009年にオープンしたお店『松阪牛麺(まつさかぎゅうめん)』。
店名及び看板メニューの『松阪牛麺』は、日本三大和牛の一つ(諸説あり)に数えられる「松阪牛」の赤身肉をトッピングし、熱い和風出汁をかけて食べる麺料理。
「松阪牛」の美味しさをもっと知ってもらいたいという想いから生まれたメニューだそうです。
2014年には兵庫県西宮市の国道2号線沿いに2号店もオープンし、そちらに本店機能も移したそうですが、現在はこちらの吹田店のみになるようです。
確か元々はラーメン雑誌に掲載されていたことから知ったお店だと思いますが、実際はラーメンと異なる印象を受ける独創的な和風麺料理で、個人的にかなりお気に入りです。
アクセス
場所は阪急千里線及び大阪モノレールの「山田駅」から徒歩9分くらいの距離。
駐車場は無いので近隣コインパーキングになりますが、お店のすぐ近くには見当たらず。
私はいつも徒歩7分くらい離れた「名鉄協商パーキング 豊中上新田2丁目」を利用しています。
混雑状況
この日は日曜日、お店には18時40分頃に訪問。
この時先客は4人で、待ち時間無く入店。
メニュー・商品ラインアップ


注文は券売機での食券購入か、QRコード決済も可能。
基本の「松阪牛麺」の他、肉増しの「松阪牛麺肉盛り」、肉無しであぶらかす多めの「松阪牛かす麺」、お出汁と麺のみのシンプルな「まかない麺」などがあります。
サイドメニューにごはんものも色々あり、特に石焼きの器で提供されるサイドメニューの「松阪牛ガーリックライス」もお気に入りです。
今回は基本の『松阪牛麺』のみ注文!
感想


【松阪牛麺】1200円(税込)

オススメの食べ方はこちらの写真の通り。

まずは和風出汁の香りを楽しみ、丼の中に注ぎ入れ、全体をよくほぐしてからいただきます。
出汁には目近節・鯖節・昆布をどっさり使用し、うどんやそばの出汁以上に風味豊かに仕上げているとのこと。
芳醇な節類・昆布の旨味たっぷりで、牛脂も溶け込んだコクのある味わい、程良い甘さが効いた味付けも絶妙で、このまま飲んでも感動の美味しさです。

麺は京都の「麺屋棣鄂(ていがく)」に依頼した全粒粉配合の特注中華麺。
シコッとした歯切れの良い食感の細麺で風味豊か。
しゃぶしゃぶのように火が通った松阪牛肉は脂っこさはなくあっさりしていますが、肉の旨味はしっかり楽しめる上品な味わい。
お肉と共におぼろ昆布、麺を絡めて食べるのは、とても贅沢で至福の一口。
あぶらかす(牛脂を搾り取った部分)はホロホロで柔らかくこってりとした味わいで、こちらもまた良いアクセントになり美味しいです。
途中からはレモンを突っつくとサッパリとした後味になり、卓上の柚子胡椒を入れるとピリッと爽やかに。
味変も楽しみつつ、出汁も含めて全て完食(レモン以外)。
余裕があればご飯を入れて雑炊風にするのもオススメとのこと。
やっぱり美味しい『松阪牛麺』、これからも通い続けたいお店です。
ご馳走様でした!
公式サイト等
https://www.instagram.com/matsusakagm
食べログ
松阪牛麺 吹田店
06-7171-4142
大阪府吹田市津雲台7-5-1
コメント