MENU

本枯節の生産量日本一である指宿ならではのご当地グルメ『勝武士ラーメン』発祥の店!【元祖 指宿らーめん 二代目】(鹿児島県指宿市)

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年11月28日(火)

目次

「勝武士ラーメン」発祥のお店『元祖 指宿らーめん 二代目』

鹿児島県指宿市の十町にある、ご当地グルメ「勝武士ラーメン」発祥のお店『元祖 指宿らーめん 二代目』。

昭和50年(1975年)に「どさんこラーメン」として創業。

平成22年(2010年)に創業者の長男が継いで『元祖 指宿らーめん 二代目』に名称変更したとのこと。

「勝武士ラーメン」はかつお節の最高級品「本枯節」の生産量日本一である指宿ならではのラーメンを作ろうと、地元のかつお節業者とラーメン店が協力して平成25年(2013年)に開発。

山川産の「本枯節」を使用した特製ダレと、細切りのかつお節を振りかけた味わい深い醤油ラーメンになっているとのこと。

提供店については「指宿鰹節」というサイトに一覧が掲載されていました。

『元祖 指宿らーめん 二代目』が大阪の百貨店の催事に出店していた際に一度食べたことがあり、美味しかったので指宿を訪れた際はお店に行ってみようと決めていました。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次