MENU

高知県のブランド豚『四万十ポーク』を使った絶品の生姜焼き定食!【市場レストラン 西村商店】(高知県高知市)

当ページのリンクには広告が含まれています。

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

訪問日:2025年8月29日(金)

目次

四万十ポークとは

柔らかな肉質と良質な脂、他の豚と比べると甘みが強いという特徴がある、高知県のブランド豚「四万十ポーク」。

「四万十ポーク」は日本最後の清流と呼ばれている四万十川流域の町、四万十町の高南台地の澄んだ空気の中で育てられる豚。

四万十町は2006年に窪川町・大正町・十和村が合併して誕生した町で、旧窪川町地区は養豚が盛んに行われた歴史を持ち、現在は窪川養豚協会の会員である4軒の養豚場で「四万十ポーク」が生産されているとのこと。

ベースとなる餌は共通のものが使用されますが、味の決め手となる肥育の最終段階で各農場のこだわりの餌が給餌されることから、麦の配合を多くした味わい深い麦豚、地域内で作られた飼料用米の配合を多くした柔らかく甘味の強い米豚、エコフィードと芋を給飼した芋豚といった違いがあり、食べ比べを楽しめるのも四万十ポークならでは。

市場レストラン 西村商店

今回訪れたのは、高知県高知市葛島にあるお店『市場レストラン 西村商店』。

オープンは2011年。

特に新鮮なお刺身と期間限定の定食が人気のお店ですが、1000円台でお腹を満たすことができるボリューム満点の内訳、40種類を超えるという豊富なメニューラインアップが魅力的で、「四万十ポーク」を使ったメニューも充実。

公式サイトに店舗一覧が掲載されていなかったので、直営の系列店なのかフランチャイズなのかはわかりませんが、他にも高知県内に「ライブイン西村食堂」、「西村商店 とさのさと アグリコレット店」、「西村商店 まきのさんの道の駅 佐川店」といったお店が検索で出てきました。

鰹のたたき、四万十ポーク、中日など、高知名物が色々楽しめるので、私のような旅行客にとっても気になるお店、今回初訪問です。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次