MENU

タコの足1本を丸ごと天ぷらにした『ビッグなタコ天』!【おはぎのこだま】(広島県三原市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年10月13日(金)

目次

広島県三原市の名産「タコ」

三原市ではタコつぼ漁が盛んで、市内では色んなお店でタコを使った名物料理が楽しめます。

三原沖は水が綺麗で水温は一定、また広島県の中でも一番小島が多いらしく、餌になるカニやエビが岩場に沢山生息しているため、タコには絶好の住処のようです。

海流が速い三原の海域では、タコはしっかり岩に張り付こうと鍛えられ、身は締まって足は短く太くなり、味が濃く歯応えが抜群だとか。

旬の時期は6~8月。

三原市漁協では地元の「三原やっさ祭り」にちなんで、三原で漁獲されるタコを「三原やっさタコ」と名付けてブランド化を推進してるそうで、平成25年10月に特許庁に商標登録出願し、翌年2月末に認証されたとのこと。

毎年8月8日を「タコの日」と定めているそうで、タコの供養式や料理教室、音楽祭等のイベントを開催しているそうです。

おはぎのこだま

今回三原市でタコ料理を食べに訪れたお店が、広島県三原市城町、駅前マリンロードにあるテイクアウトのお店『おはぎのこだま』。

創業は1967年。

その名の通り、当初はおはぎやお寿司などの販売店としてスタートしたそうで、その後弁当や天ぷら類などの商品が増えていったとのこと。

こちらのお店では、「日本で最も長いタコ天認定(かもしれない)」という、タコの足1本を丸ごと天ぷらにした『ビッグなタコ天』が有名。

メディアにも頻繁に取り上げられるようで、店頭には沢山の写真が飾られていました。

アクセス

場所は三原駅から徒歩3~4分の距離。

駐車場は無さそうでしたが、周辺にはコインパーキングや、マリンロードには停車スペースもありました。

混雑状況

この日は平日の金曜日、お店には14時前に到着。

この時先客はおらず待ち時間無し。

メニュー・商品ラインナップ

商品はおはぎ、お弁当、寿司類、天ぷら、唐揚げ、クジラのフライなどもありました。

目当てのタコ天はまだ売り切れていなくて良かったです。

今回は『ビッグなタコ天』と、せっかくなので看板商品である『おはぎ』も購入!

感想

【ビッグなタコ天】850円(税込)

衣は厚めでサックリモチッとした食感。

端の方は衣の塊になっていますが、この衣自体がうっすらめんつゆのような下味が付いていて美味しいです。

タコはプリコリした歯応えのある食感で、細い部分は簡単に噛み切れますが、太いところは弾力と歯応えがあり、濃い旨味も楽しめます。

揚げたてではないので冷めていましたが、それでも美味しく楽しめました。

【おはぎ2ヶ入】320円(税込)

あんこときな粉2種類入りのものを購入。

サイズは大きすぎず小さくもなく手頃。

甘さも丁度よくご飯はモッチリ食感でオーソドックスな美味しさ。

きな粉の方は中にあんこ入り、きな粉そのものはそんなに甘くなく、中のあんこの甘さで全体のバランスが良い感じでした。

おはぎも美味しかったですが、やはりタコ天のインパクトが大きかった印象。

値段はかなり高めですが、タコ自体が高級なので足1本使った天ぷらであれば仕方ないかなと思います。

しかしパックにたっぷり入ったイカ天やタコ飯はお手頃価格ですし、他にも気になる商品が色々あるので、三原に来たらまた立ち寄りたいと思います。

ご馳走様でした!

公式サイト等

公式サイト

https://www.instagram.com/ohaginokodama.mihara/

食べログ

おはぎの店こだま

0848-63-4275

広島県三原市城町1-6-1 

https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340303/34010236/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国を巡り、ご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理を中心に食べ歩いています。
こちらのブログではお店の情報や味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についても詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次