MENU

辛味噌のパンチが効いた秋田のご当地ラーメン『江戸系ラーメン』!【大江戸】(秋田県秋田市)

当ページのリンクには広告が含まれています。

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

訪問日:2025年8月15日(金)

目次

江戸系ラーメンとは

秋田県秋田市のご当地ラーメンとして知られている「江戸系ラーメン」。

醤油ラーメンの上にニラ・ニンニク・唐辛子などを合わせた辛味噌をトッピングし、それを溶いて味を変化させながら食べるのが特徴のラーメン。

「江戸系ラーメン」という名前は、発祥の店といわれている「大江戸」をはじめ、他の提供店である「小江戸」や「仲江戸」といった店名が由来とのこと。

大江戸

今回訪れたお店は、上述の「江戸系ラーメン」発祥の店といわれている『大江戸』。

創業年やお店の歴史などは調べてみてもよくわからなかったのですが、こちらのお店で修業した方が新潟市で開いた「大江戸本店」のオープンが1980年という記事が出てきたので、それ以前からの歴史があるようです。

また元々は秋田市山王にあったそうですが、建物の老朽化で2022年に閉店し、現在地である秋田市外旭川には2024年9月16日にオープン。

まだ食べたことがなかった「江戸系ラーメン」、念願の『大江戸』に今回初訪問です。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次