-
1人1コースの迷路レーンを通る、ユニークな仕掛けの流しそうめん食べ放題!【月待の滝 もみじ苑】(茨城県大子町)
訪問日:2023年5月2日(火) 月待の滝 もみじ苑 茨城県久慈郡大子町(だいごまち)にある、常陸秋蕎麦粉と天然水を使用した自家製粉の蕎麦や、自家焙煎の珈琲、スイーツ等が... -
常に出来立てのサクサク食感が楽しめる、珍しいミルフィーユの専門店!【Paris パイ】(新潟県長岡市)
訪問日:2023年8月5日(土) Paris パイ 新潟県長岡市の大手通にある、全国でも珍しいミルフィーユ専門店『Paris パイ』。 オープンは2008年という情報が出てきました。 ... -
よもぎ餅×きな粉×黒蜜、上杉謙信公にちなんだ新潟銘菓『出陣餅』!【かなざわ総本舗】(新潟県上越市)
訪問日:2023年8月3日(木) かなざわ総本舗 出陣餅 新潟県上越市の稲田にある、代表銘菓『出陣餅』で有名な老舗菓子店『かなざわ総本舗』。 創業は明治29年(1896年)。 ... -
フランス三つ星出身のパティシエが手掛ける、芸術的な進化系かき氷!【THE ATELIER FAIRE 岐阜駅前店】(岐阜県岐阜市)
訪問日:2023年8月11日(金) THE ATELIER FAIRE(アトリエフェール) 愛知県名古屋市と岐阜県岐阜市の2か所にて、夏季限定の間借り営業をしているかき氷店『THE ATELIER FA... -
酢の酸味が効いた『平塚タンメン』の二大有名店の一つ!【花水ラオシャン 本店】(神奈川県平塚市)
訪問日:2023年4月29日(土) 平塚タンメンとは 神奈川県平塚市のご当地ラーメンとして知られる『平塚タンメン』。 塩ベースのスープにたっぷりの野菜が乗った一般的な「... -
酢の酸味が効いた効いた独特のご当地ラーメン『平塚タンメン』の元祖!【老郷 本店】(神奈川県平塚市)
訪問日:2023年4月29日(土) 平塚タンメンとは 神奈川県平塚市のご当地ラーメンとして知られる『平塚タンメン』。 塩ベースのスープにたっぷりの野菜が乗った一般的な「... -
定番の『カステラショート』など、スイーツも美味しい茨城発祥の珈琲店!【サザコーヒー 水戸駅店】(茨城県水戸市)
訪問日:2023年5月3日(水) サザコーヒー 茨城県ひたちなか市に本社を置くコーヒー会社『サザコーヒー』。 第2次世界大戦の戦時に、現在の東宝が1942年に北関東一の映画... -
『栗タルト』が看板商品、株式会社ハタダ最大の店舗! 【ハタダできたてお菓子館】(愛媛県東温市)
訪問日:2023年3月20日(月) 『タルト』とは 愛媛県松山市の代表的銘菓の一つ『タルト』。 一般的にタルトといえば、皿状の生地にフルーツなどを盛り付けた洋菓子をイメ... -
石切山脈の絶景を眺めながら、笠間栗のしぼりたてモンブラン!【U-A Cafeモンブラン】(茨城県笠間市)
訪問日:2023年5月3日(水) 栗の生産量日本一の茨城県 栗の栽培面積・出荷量ともに全国第1位という茨城県。 栗の歴史はとても古く、縄文時代の遺跡からも多くの栗が出土... -
水戸黄門が食べたラーメンを再現した『水戸藩らーめん』!【中華料理 石田屋】(茨城県水戸市)
訪問日:2023年5月1日(月) 水戸藩らーめんとは 「水戸黄門」として知られる、水戸藩第2代藩主「徳川光圀」が食べたラーメンを再現したという、水戸の町おこしで生まれた...