訪問日:2024年12月12日(木)
らーめん おおはし


神奈川県横浜市神奈川区、横浜中央卸売市場本場内にあるラーメン店『らーめん おおはし』。
オープンは2013年12月6日。
横浜駅前にある家系ラーメン店「鶴一家」なども運営している「有限会社アスト」の系列店のようです。
無化調・無添加のスープに、毎朝打つ自家製麺や炭火で毎朝焼き上げるチャーシューなど、素材と製法にこだわったラーメンを提供しているお店で、特に気になったのが「牡蠣ラーメン」。

こちらは広島産の牡蠣と昆布だけで作るスープに、大ぶりの牡蠣を贅沢にトッピングしたラーメンで、牡蠣好きの私にとってはとても惹かれます。
横浜中央卸売市場本場内の関連棟には『らーめん おおはし』をはじめ、食堂やすし屋さんなど色々なお店があり、基本は市場で働く人たちや市場を利用する事業者などの使用がメインですが、一般人でも利用可能とのこと。
市場のお店だけあって早朝から営業しているのも魅力的、今回は朝食を食べに行ってきました。
アクセス
今回は車で来ましたが、一般人でも無料で駐車場を利用可能とのこと。


「市場関係者以外入場者禁止」と書いてありますが、入口の警備員?みたいな方に食事で利用したい旨を伝えると、あちらの守衛室に行って入場証を受け取ってくださいと案内していただきました。
混雑状況
この日は平日の木曜日、お店には朝8時50分頃に到着。
この時先客は1人のみで空いていました。
メニュー・商品ラインアップ


注文は券売機での食券購入。
中華そば、塩中華そば、つけ麺、納豆ラーメンなど色々ありましたが、今回は迷わず目当ての『カキ塩ラーメン』を注文!
感想

【カキ塩ラーメン】1300円(税込)
追加料金で牡蠣増加の「カキマシ」もありましたが、デフォルトでも十分すぎる量。
3個乗っていましたが、1個当たりがとても大きくて驚きです。
スープは塩味しっかりめですが、牡蠣の旨味と風味がしっかり効いて良いバランス。
毎朝打つという自家製麺はモチモチ食感の太麺でスープとも好相性。
牡蠣は芳醇で旨味濃厚、プリッと柔らかでジューシー。
メンマはコリコリと見た目の印象よりも味付けは控えめ。
チャーシューは薄めでも香ばしくて凝縮されたような肉の旨味があり、こちらも牡蠣に負けない存在感がありました。
期待以上に牡蠣を堪能できるラーメンで、朝から最高に幸せでした!
ご馳走様でした!
公式サイト等
https://www.instagram.com/ramen_ohashi
食べログ
らーめん おおはし
050-5570-8015
神奈川県横浜市神奈川区山内町1-1 横浜中央卸売市場本場内関連棟
コメント