訪問日:2025年8月15日(金)
美郷たぬ中とは
秋田県美郷町(みさとちょう)の名物として、町内の飲食店で提供されている麺料理「美郷たぬ中(みさとたぬちゅう)」。
「たぬ中」は「たぬき中華」の略で、そばつゆに中華麺を入れ、揚げ玉をトッピングしたもの。
元々は地元の六郷高校の向かいにあった「藤岡食堂」で1965年頃に学生を中心に人気があったメニューだそうです。
藤岡食堂が店を閉めてからは、同じ六郷地区の食堂「叶屋」が受け継いで提供していたそうですが、こちらも2003年6月に惜しまれつつ閉店。
2006年の年末に、美郷町商工会女性部が2月の小正月行事「六郷の竹うち」の会場に出す出店について会議を開いた際、地域性があって簡単に調理できる料理を探る中、「たぬ中」の思い出話が始まったとのこと。
記憶を頼りに再現したものを2007年に「六郷の竹うち」の会場で販売し、その後も町内で行われるイベントに出店しながら、試行錯誤を重ねて具・出汁・麺・水を厳選。
最終的に地元産の醤油に椎茸、かつお節、昆布、煮干しと4つの出汁を使う味で完成。
そのレシピを2009年に町内の飲食店に公開し、「たぬ中」を町の名物にしようと企画。
ルールは和風出汁の醤油味、揚げ玉をのせることで、他の具や麺、出汁の種類は各店の自由とし、「美郷たぬ中」の名で販売開始したとのこと。
ろくごうドライブイン

今回訪れたのは、秋田県美郷町六郷赤城の国道13号線沿いにあるお店『ろくごうドライブイン』。
創業は昭和52年(1977年)。
「美郷たぬ中」を提供している他、創業以来変わらないという「ジャンボ焼肉定食」や「ジャンボとん勝定食」、「煮込み定食」などが人気メニュー。
「美郷たぬ中」の提供店を調べた際、こちらのお店を目にすることが多かったので、気になり行ってみることにしました。
アクセス
場所は飯詰駅から徒歩48分と駅からは遠めの立地。
駐車場は店舗前にありました。
混雑状況
この日はお盆シーズンの平日金曜日、お店にはGoogleマップに書いてあった夜営業開始時間の17時半に訪問。
店頭に18時にオープンしますと書いてあったので、一旦出直し、再度18時過ぎに訪問。
この時先客はおらず私のみでした。
メニュー・商品ラインアップ



目当ての「美郷たぬ中」は期間限定の冷やしバージョンもあり、ちょっと悩みましたが、初訪問なのでやはり定番の温かい『美郷たぬ中』を注文!
感想

【美郷たぬ中】700円(税込)
こちらのお店ではトッピングにたっぷりの揚げ玉と、ナルト、玉子、ネギ、ほうれん草などをトッピング。
スープは和風出汁が利いたあっさりしつつもコクのある味わい。
麺は中細くらいの形状でモチッとしっかりとしたコシがあり、スープとの馴染みも良い感じ。
たっぷりの揚げ玉は香ばしさとコクが増し、一緒に食べると更に美味しいです。
和風つゆと中華麺を組み合わせた名物は全国各地にありますが、結構麺がくたっとしていてインパクトが無いものが多い中、こちらはしっかりと麺が美味しいのが印象的。
スープも好みで最後まで飲み干し、大満足でした。
ご馳走様でした!
公式サイト等
https://www.instagram.com/rokudora
食べログ
ろくごうドライブイン
0187-84-2277
秋田県仙北郡美郷町六郷字赤城90
コメント