MENU

徐々に提供店が増え、宮崎名物になっている『トマトラーメン』を代表する人気店!【THE SNOOUP】(宮崎県都城市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年11月26日(日)

目次

宮崎名物「トマトラーメン」

宮崎県で最近提供店がどんどん増えている「トマトラーメン」。

「THE SNOOUP」や「トマトラーメン あうわ」といった専門店や、宮崎ご当地麺として知られる「辛麺」を提供しているお店でもメニューに加えられていることが多い印象。

日本ラーメン検定中級九州・沖縄編のテキストにて、宮崎県の最近のトレンドとして紹介されている他、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも宮崎グルメでトマトラーメンが紹介され、宮崎県公式観光サイト「みやざき観光ナビ」においても新しい宮崎県のご当地麺候補として掲載されていました。

THE SNOOUP

今回訪れたお店が上述のトマトラーメン専門店の一つ『THE SNOOUP(ザ スヌープ)』。

2010年に宮崎県都城市にて1号店をオープン。

店主の方は元音楽家というキャリアを持つそうで、活動のかたわら自宅でラーメン作りの勉強を始めて全国のラーメンとパスタを食べ歩き、都城の小さな古民家で出店する決意をしたとのこと。

元々は「麺屋とまと」という名前だったそうですが、改名された現在の店名は「Soup+Noodles+Up=Snooup!!」という意味で、「スープと麺を常に改善する」という情熱から名付けられたそうです。

店舗は宮崎県都城市に総本店がある他、2024年5月に公式サイトを確認した時点で、宮崎県、鹿児島県、熊本県、福岡県に合計13店舗を展開。

また姉妹店として宮崎名物チキン南蛮専門店「NERD BIRD(ナードバード)」を宮崎県と鹿児島県に1店舗ずつ展開しています。

今回は宮崎県都城市宮丸町にある総本店に行ってきました。

こちらは元々1号店だったものが2019年4月に移転しリニューアルしたものだそうです。

アクセス

場所は西都城駅から徒歩10分くらいの距離。

駐車場は店舗前にありました。

混雑状況

この日は日曜日、お店には20時20分頃に訪問。

この時客入りは3割くらいで待ち時間なく入店。

メニュー・商品ラインナップ

メニューは具材の違いや、スープがトマトクリーム、旨辛だったり、同じトマトラーメンでもバリエーション豊富。

今回は王冠のマークが付き、多分1番人気と思われるチーズトッピングのトマトラーメンを注文!

感想

【CHEEZE】980円(税込)

イタリア産完熟オーガニックトマト、南国元気鶏の無添加鶏がらスープ、九州産小麦100%の自家製豆乳ウコン麺を使用した、栄養たっぷりで身体に優しいトマトパスタのようなラーメンになっているとのこと。

塩気控えめで優しめの味付け、甘酸っぱくてコクのあるトマトの旨味がガッツリ効いたスープ。

チーズはたっぷり入っていますが、意外に重さを感じずまろやかでコクが増し、トマトスープに間違いない相性の良さ。

バジルのような風味も相まってかなり洋風の味わい。

麺はシコッとした、やや柔らか食感の極細麺。

写真ではわかりにくいですが、鶏肉もゴロゴロ入っていて、ホロホロにとろけたトマト果肉もたっぷり。

最後はご飯を入れてリゾット風にするのがオススメのようですが、今回は3軒目の夕食だったので麺とスープだけをしっかり堪能。

次回はトマトクリームスープの「噂のカルボ」や「幻のつけ麺」を注文したいと思います。

ご馳走様でした!

公式サイト等

公式サイト

https://www.snooup-is-yours.com

食べログ

ザ スヌープ 都城本店

0986-21-3488

宮崎県都城市宮丸町2999 

https://tabelog.com/miyazaki/A4503/A450301/45010501

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次