ご当地グルメ・郷土料理・名物– tag –
-
東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り!新鮮ピチピチの伊勢えびは刺身も味噌汁も絶品!【海のレストラン 笑魚】(大分県佐伯市)
訪問日:2023年11月23日(木) 東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り 「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」とは、大分県佐伯市と宮崎県延岡市の海道筋のお食事処で、伊勢え... -
二ツ井町で長年愛されている独特なご当地アイス『じゃっぷぅ』!【福多珈琲 道の駅ふたつい】(秋田県能代市)
訪問日:2024年9月2日(月) じゃっぷぅとは 秋田県能代市二ツ井町(のしろしふたついまち)で長年愛されているご当地アイス「じゃっぷぅ」。 「じゃっぷぅ」は凍らせた特製... -
ぶり大将、海の桜勘、ヒメアマエビ、ナミクダヒゲエビ、鹿児島のご当地海鮮を使った贅沢な丼!【道の駅たるみず はまびら】(鹿児島県垂水市)
訪問日:2023年11月27日(月) 道の駅たるみず はまびら 鹿児島県垂水市浜平の国道220号線沿いにある、2018年11月にオープンした『道の駅たるみず はまびら』。 愛称は「... -
鹿児島のシンボル『桜島』を代表する世界一に認定された名物『桜島小みかん』と『桜島大根』!【道の駅 桜島】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2023年11月27日(月) 鹿児島のシンボル「桜島」 鹿児島のシンボルとして全国的に知られる火山「桜島」。 薩摩半島、大隅半島に挟まれた鹿児島湾(錦江湾)の中に位... -
生でも美味しい新鮮なカツオを炙り、最後はお茶漬けで堪能、新ご当地グルメ『日南一本釣りカツオ炙り重』!【港の駅めいつ】(宮崎県日南市)
訪問日:2023年11月26日(日) 日南一本釣りカツオ炙り重とは 宮崎県日南市の新・OMOTENASHIご当地グルメとして、2010年5月1日(土)にデビューした「日南一本釣りカツオ炙... -
呉名物の『呉冷麺』をはじめ、広島のご当地麺を取り揃えたメニューラインナップが魅力的!【呉麺屋 カープロード店】(広島県広島市)
訪問日:2023年11月22日(水) 呉冷麺とは 広島県呉市を代表するご当地グルメの一つ「呉冷麺」。 「呉冷麺」は冷やした平打ち麺に、甘味とピリッとした辛さが広がる酸味を... -
名物『仙台牛タン焼き』発祥の店!相変わらずの美味しさに感動!【味太助 本店】(宮城県仙台市)
訪問日:2024年3月20日(水) 仙台牛タン焼きとは ずんだ餅・笹かまに並び、宮城県仙台市の三大名物の一つといわれる「仙台牛タン焼き」。 仙台牛タン焼きは、牛タン焼き... -
富山の夏の風物詩『大岩そうめん』!自家製の『生そうめん』は感動の食感!【旅館だんごや】(富山県上市町)
訪問日:2024年9月4日(水) 大岩そうめんとは 富山県中新川郡上市町(なかにいかわぐんかみいちまち)にある、725年に行基が開いたのが始まりといわれる真言密宗の大本山「... -
喜多方ラーメンを代表する名店『喜一』店主の長男がオープンした期待のラーメン店!【喜多方 満喜】(福島県喜多方市)
訪問日:2024年3月22日(金) 喜多方ラーメンとは 北海道の札幌ラーメン、福岡県の博多ラーメンと並び、日本三大ラーメンの一つに数えられている福島県喜多方市のご当地ラ... -
ニンニクと辛味が効いたガツンとパンチのある味わい、スタミナ満点のご当地ラーメン『ベトコンラーメン』!【ひらたのベトコンラーメン】(愛知県名古屋市)
訪問日:2023年12月23日(土) ベトコンラーメンとは 愛知県一宮市、あるいは岐阜県岐阜市が発祥とされるご当地ラーメン「ベトコンラーメン」。 丸ごと、または粗く砕いた...