オススメ2024– tag –
-
期間限定&カフェ限定の『できたてモンブラン』が絶品!【信州里の菓工房】(長野県飯島町)
訪問日:2024年10月4日(金) 【信州里の菓工房】 長野県上伊那郡飯島町に本店を構える、「信州伊那栗」をはじめ市田柿、くるみ、りんご、あんずなど、南信州の素材を活か... -
福井の特産品『とみつ金時』を使用したお芋スイーツ専門店!【ふくのいも】(福井県福井市)
訪問日:2024年8月29日(木) 【とみつ金時とは】 「とみつ金時」とは、福井県の北端に位置する北潟湖と日本海に挟まれた丘陵地帯に位置する、あわら市富津(とみつ)地区で... -
中津川が発祥の地といわれる名物『栗きんとん』を代表する老舗の名店!【すや 本店】(岐阜県中津川市)
訪問日:2024年10月7日(月) 【栗きんとんとは】 発祥の地といわれている岐阜県中津川市を中心とした東濃地区と、その周辺エリアで名物になっている和菓子「栗きんとん」... -
これがうわさのちーずの雪くま!日本一の暑さの熊谷ならではのご当地かき氷!【大福茶屋さわた】(埼玉県熊谷市)
訪問日:2024年10月6日(日) 【雪くまとは】 夏の気温が高く、2018年(平成30年)の7月23日には日本歴代最高気温である41.1度を記録したことでも知られる埼玉県熊谷市。 そ... -
総本店限定メニュー、ずんどう屋史上最高濃度の豚骨らーめん『濃厚豚骨Revolution』!【ラー麺ずんどう屋 総本店】(兵庫県姫路市)
訪問日:2024年9月21日(土) 【ラー麺ずんどう屋】 兵庫県姫路市の船丘町に本店を構える、豚骨ベースの濃厚スープが特徴の人気ラーメン店『ラー麺ずんどう屋』。 創業者... -
美味しい鰻をリーズナブルに提供、鰻一尾分を使った『鰻重 極』!【鰻昇 飾磨本店】(兵庫県姫路市)
訪問日:2024年9月21日(土) 【鰻昇】 兵庫県姫路市飾磨区蓼野町にある鰻専門店『鰻昇(うなぎのぼり)』。 オープンは2021年12月4日。 「雑穀」、「神楽」など和食を中心と... -
重厚な鶏の旨味が堪能できる『究極濃厚とり仁らーめん』!【麺屋 とり仁】(大阪府守口市)
訪問日:2024年10月1日(火) 【麺屋 とり仁】 大阪府守口市の日吉町にある、濃厚鶏白湯が看板メニューのラーメン店『麺屋 とり仁』。 オープンは2016年7月15日。 店主の... -
お手頃価格で絶品の鶏刺しと焼肉が両方楽しめる、素晴らしいコスパの高さ!【地鶏の里 永楽荘】(鹿児島県霧島市)
訪問日:2023年11月27日(月) 【さつま地鶏とは】 秋田県の「比内地鶏」、愛知県の「名古屋コーチン」とともに、日本三大地鶏の一つに数えられている鹿児島県の「さつま... -
トサカ、レバー、砂ずりなど、内臓を含め色々な部位を鶏刺しで楽しめる人気店!【ふれあいの里 梅北本店】(宮崎県都城市)
訪問日:2023年11月26日(日) 【鹿児島県・宮崎県に根付く食文化「鶏刺し」と「鶏のたたき」】 鹿児島県・宮崎県は古くから鶏肉を使った様々な料理が親しまれていますが... -
山口名物『山賊焼』といえばやっぱりこちらのお店!派手で賑やかな独特の雰囲気もお気に入り!【いろり山賊 竈】(山口県岩国市)
訪問日:2023年11月22日(水) 【山口名物「山賊焼」とは】 山口の名物として知られている「山賊焼」。 「山賊焼」は骨付きの鶏もも肉を1本丸ごとオーブンやグリル、炭火...