訪問日:2024年1月27日(土)
おはなさんのおむすび屋さん
奈良県奈良市、ならまちの無人&シェア型書店「ふうせんかずら」内にある、奈良県産のお米にこだわったおむすび専門店『おはなさんのおむすび屋さん』。
オープンは2020年12月10日。
お店の公式SNSによると、現在営業日は水~土、時々日曜日の朝7時半~朝10時(Lo.9時半) のみ営業している、朝限定というスタイル。
朝におむすびを食べるのが大好きな私にとって、とても魅力的なお店、今回初訪問です。
アクセス
場所は近鉄奈良駅から徒歩6分、JR奈良駅から徒歩12分くらいの距離。
駐車場は近隣コインパーキングになります。
混雑状況
この日は土曜日、お店には朝7時35分頃に訪問。
この時先客は1人のみで、待ち時間無く入店。
メニュー・商品ラインナップ
テイクアウトで単品購入も可能ですが、店内飲食の場合は、おむすび2個にお味噌汁、焼き魚、添え物が付いた「はな結び定食」を提供。
おむすび2個が多い場合は1個持ち帰りも可能、足りない場合はおむすびや味噌汁の追加も可能です。
この日のおむすびの具材はメニューにあるものだけでなく、高菜とたくあんを和えたものも提供可能とのこと。
今回は人気NO.2の「めんたいこ」と、人気NO.3の「自家製こんぶ」を注文!
感想
【はな結び定食(めんたいこ・自家製こんぶ)】700円(税込)
おむすびは注文後握りたてでの提供、最初おかずと共に1個のみ提供され、時間差でもう1個が後で提供されます。
メニューの裏には食材のこだわりが一覧で掲載されています。
おむすびはやや大きめですが、ふんわりと柔らかで重さは感じず、素材の美味しさを活かす塩加減で海苔の風味豊か。
具材は多すぎず少なすぎずバランスの良い量。
明太子はピリ辛で旨味濃厚、自家製こんぶは控えめの味付けで優しい味わい。
お味噌汁は甘さの効いた味付け、魚介の味わいが濃くとても美味しいです。
焼き鯖はパリッと焼かれ、佃煮は甘辛濃口でご飯が進む美味しさ。
同行者は自家製しゃけと高菜&たくあんを注文したので、一口いただきました。
どれも美味しかったですが、食べ比べた個人的な好みの順は上からめんたいこ、高菜&たくあん、しゃけ、こんぶという結果でした。
ご馳走様でした!
公式サイト等
https://www.instagram.com/narahanamusubi/?hl=ja
食べログ
おはなさんのおむすび屋さん
奈良県奈良市東城戸町32 無人書店 ふうせんかずら
コメント