-
稲庭うどんだけでなく、秋田牛をはじめとした秋田名物や郷土料理も充実!【無限堂 大町本店】(秋田県秋田市)
訪問日:2025年8月15日(金) 秋田牛とは 2014年にブランド化された、秋田県のブランド牛「秋田牛(あきたぎゅう)」。 「秋田牛」という銘柄自体は元々存在していたそうで... -
新庄市のご当地ラーメン『とりもつラーメン』発祥の店といわれている老舗!【一茶庵支店】(山形県新庄市)
訪問日:2025年6月20日(金) とりもつラーメンとは 山形県新庄市のご当地ラーメンとして知られている「とりもつラーメン」。 その名の通り、鶏のもつ(内臓肉)を具材に使... -
モチモチ食感で感動の美味しさ!”幻の味”と称される、今しか食べられない絶品グルメ『メジカの新子』!【久礼大正町市場】(高知県中土佐町)
訪問日:2025年9月1日(月) メジカの新子とは 高知県の須崎市や中土佐町で、8月〜9月頃限定で食べられるという「メジカの新子」。 「メジカ」という名前が指す魚は地方に... -
スイーツやドリンク、うどんなど、奈良を代表する名産品『柿』を使った様々なグルメが楽しめるお店!【柿の専門 にぎわい棟】(奈良県五條市)
訪問日:2025年6月13日(金) 奈良県を代表する名産品『柿』 奈良県を代表する名産品であり、和歌山県に次いで全国第2位の生産量(令和6年データ)を誇る「柿(かき)」。 奈... -
世界遺産法隆寺の近くにある、斑鳩町名物『竜田揚げ』のメニューが充実したカフェ!【cafeこもど】(奈良県斑鳩町)
訪問日:2025年6月2日(月) 斑鳩町名物『竜田揚げ』 世界文化遺産の法隆寺があることで有名な、奈良県生駒郡斑鳩町(いかるがちょう)の名物「竜田揚げ」。 京都調理師専門... -
イカの塩辛食べ放題!名物『酒田船凍いか』を使ったコスパ抜群のイカ料理!【イカ恋食堂 ごはん亭】(山形県酒田市)
訪問日:2025年8月13日(水) 酒田船凍いかとは 山形県酒田市の名物「酒田船凍いか」。 庄内浜酒田港には日本トップクラスのいか釣り船団である「山形船団」が所属してお... -
あまりに貧相でSNSなどでもネタにされている名物弁当『げきからぼだっこ飯』!【しゅしゅえっと まるしぇ】(秋田県大仙市)
訪問日:2025年8月15日(金) ぼだっことは 「ぼだっこ」は秋田で「塩鮭」を指す方言で、県北部など地域によっては「しおびき」や「しょびき(塩引きの訛り)」とも呼ばれて... -
『麦きり』や『だだちゃ豆』など、庄内名物を数多く取り揃えた、プロが選ぶ全国3位の土産物施設!【庄内観光物産館 味処 庄内庵】(山形県鶴岡市)
訪問日:2025年8月13日(水) 庄内観光物産館 山形県鶴岡市にある、庄内エリア最大級のお土産・食の複合施設『庄内観光物産館』。 オープンは1993年で、運営は1979年に創... -
むきそば、岩牡蠣、もずく、夏いかなど、庄内の夏の味覚を堪能できる名物メニュー『すずかぜ膳』!【割烹食堂 伊豆菊】(山形県酒田市)
訪問日:2025年8月13日(水) 伊豆菊 山形県酒田市中町にある割烹食堂 『伊豆菊(いずぎく)』。 魚屋の直営店で、創業は昭和25年(1950年)。 新鮮な日本海の幸・山の幸など... -
高松の定番、締めのカレーうどん!深夜に行列が出来る人気店!【饂飩家 五右衛門】(香川県高松市)
訪問日:2025年5月17日(土) 讃岐うどんとは 香川県を代表する名物として、全国的にも圧倒的な知名度を誇る「うどん」。 1871年までのこの地域の名前であった讃岐国にち...