MENU

好来系と玉子とじ、名古屋名物のハイブリッドラーメン!【蔘好来】(愛知県名古屋市)

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2023年12月23日(土)

目次

「好来系ラーメン」とは

愛知県名古屋市のご当地ラーメンの一つといわれる『好来(こうらい)系ラーメン』。

『好来系ラーメン』は、発祥のお店である1959年に名古屋市千種区に創業した「好来」(現在は「好来道場」)を含め、こちらのお店出身の弟子や、その孫弟子が受け継ぎ提供されているラーメン。

鶏ガラ、豚骨、魚介、根菜を使用したスープをなみなみと注ぎ、麺は太麺が多く、濁ったスープで見た目は豚骨醤油ラーメンのようですが、あっさりした味わいなのが特徴とのこと。

卓上調味料には胡椒やニンニクパウダー、胡麻ラー油、高麗人参酢などが置いてあり、「薬膳ラーメン」とも呼ばれるそうです。

メニュー表記は基本のラーメンが「松」、メンマ増しが「竹」、チャーシュー増しが「寿」、とろろ昆布トッピングは「快老」など、個性的なのも面白いですね。

ただ、それぞれのお店が正式な暖簾分けというわけではないので、各店で特徴は異なります。

元祖である「好来」は何度か閉店と再開を繰り返しているそうで、創業者、創業者の息子を経て、現在では元寿司職人である大橋さんが三代目として受け継ぎ、2005年からは「好来道場」として弟と共に営業しているとのこと。

初めて「好来道場」に行ってからその美味しさにハマり、最近名古屋に来た際は好来系ラーメンを巡るのが楽しみの一つになっています。

蔘好来

今回訪れたのが、愛知県名古屋市中区の丸の内にあるお店『蔘好来(しんこうらい)』。

オープンは2005年4月という情報が出てきました。

こちらのお店では『好来系ラーメン』をベースに、同じく名古屋のご当地ラーメンである「玉子とじラーメン」を合わせたハイブリッドラーメンを提供しています。

「玉子とじラーメン」とは

「玉子とじラーメン」はその名の通り、とき玉子を混ぜ合わせた玉子とじのスープが特徴のラーメン。

名古屋市中村区の「萬珍軒」というお店が屋台の頃に考案したといわれています。

好来系ラーメンも玉子とじラーメンも大好きなのでとても惹かれるメニュー、気になり今回初訪問です。

アクセス

場所は地下鉄桜通線「久屋大通駅」から徒歩4分くらいの距離。

駐車場は近隣コインパーキングを利用。

混雑状況

この日は土曜日、お店には11時半頃に訪問。

この時先客は2人のみで空いていました。

メニュー・商品ラインナップ

注文は券売機での食券購入。

松、竹、寿など好来系ならではのメニュー名ですが、「玉子とじラーメン」は『卵とじ麺』というわかりやすい名前でした。

迷わずこちらを注文!

感想

【卵とじ麺】1000円(税込)

オススメの食べ方は、まず1/3はそのままで、次は自家製ラー油を2.3滴、残りはスープに人参エキス入酢を少々加え、サッパリとしていただきます。

そのまま食べると、じんわりと出汁の味わいが広がるかなり優しめ味わい。

とき玉子はふんわりまろやかですが、意外と見た目ほど玉子は主張せず良いバランス。

食べ進めるたびに味の深みが増していき、どんどん美味しくなっていきます。

麺の写真は撮影失敗してぼやけてしまっていますが、モチッとコシのある太縮れ麺。

トッピングは海苔とネギしか見えませんが、確かバラ肉のチャーシューが3枚くらい入っていたような気がします。

チャーシューは余分な脂のない締まりのある食感であっさりした味付け。

海苔は香り高く玉子とじスープとの相性抜群。

自家製ラー油を加えると、香ばしい風味が広がってコクが増し、2.3滴加えただけなのに変化の大きさに驚き。

お酢を加えるとスッキリとした後味になり、こちらもまた美味しかったです。

スープがあっさり優しいので、重さを感じずスープまで完食、玉子も最後まで堪能出来ました。

ご馳走様でした!

公式サイト等

食べログ

蔘好来

052-959-3773

愛知県名古屋市中区丸の内3-21-2 

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23000905/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国で食べ歩き旅行を楽しんでいます。
特にご当地グルメや郷土料理、名産を活かした料理の提供店を中心に巡っています。
こちらのブログではお店についてや味の感想だけでなく、ご当地グルメや郷土料理の特徴・歴史についての情報も詳しく解説しております。

コメント

コメントする

目次