海鮮・魚介類– tag –
-
金目鯛の照り焼き、刺身が贅沢に乗った名物『室戸キンメ丼』!【料亭 花月】(高知県室戸市)
訪問日:2020年8月24日(月) 料亭 花月 高知県室戸市にある、大正14年(1925年)創業の老舗『料亭 花月』。 お店は室津港のすぐ近くにあり、室戸沖で水揚げされた新鮮な魚... -
高知で楽しめるこの時期限定の”幻の味”『メジカの新子』!【久礼大正町市場】(高知県中土佐町)
訪問日:2020年8月21日(金) メジカの新子とは 高知県の須崎市や中土佐町で、8〜9月下旬頃限定で食べられるという『メジカの新子』。 メジカの新子とは、生後1年未満の『... -
物産展でも定番、鯨カツや名物駅弁で有名な鯨専門店!【鯨専門店 くらさき】(長崎県長崎市)
訪問日:2020年2月9日(日) 鯨専門店 くらさき 長崎市の万屋町にある、鯨肉、鯨カツ、鯨ベーコンなどの加工品を販売しているお店『鯨専門店 くらさき』。 創業は1946年と... -
放熱量日本一の小浜温泉の蒸気を活かした、温泉街ならではのご当地グルメ『蒸し釜料理』!【海鮮市場 蒸し釜や】(長崎県雲仙市)
訪問日:2020年1月30日(木) 蒸し釜料理 長崎県雲仙市の小浜町にある「小浜(おばま)温泉」。 島原半島の西側にある海辺の温泉街で、海岸にある露天風呂「波の湯」や、全... -
ケンケン漁で水揚げされたかつおを使った串本名物『かつお茶漬け』!【料理 萬口】(和歌山県串本町)
訪問日:2020年1月13日(月) 料理 萬口 本州最南端、和歌山県の串本町にある料理屋『料理 萬口(まんこう)』。 ハッキリとした情報はわかりませんが、ネット情報だと創業... -
食べている最中にも動き出す抜群の鮮度!呼子名物『いか活造り』の元祖!【河太郎 呼子店】(佐賀県唐津市)
訪問日:2019年7月15日(月) 河太郎 昭和36年(1961年)創業、佐賀県唐津市呼子の名物「いか活造り」で有名なお店『河太郎』。 お店は佐賀呼子店の他、中洲本店、博多駅店... -
『枕崎鰹船人めし』に『かつおラーメン』、枕崎名物かつお料理を堪能!【だいとく】(鹿児島県枕崎市)
訪問日:2019年5月2日(木) 「かつおのまち」として知られる鹿児島県枕崎市 枕崎市の公式サイトによると、枕崎市は全国の約5割を占めるという「かつお節」の日本一の産地... -
黒豚や鳥刺し、きびなご刺身など、美味しい鹿児島名物を堪能!【薩摩だれやめ処 まえわり屋】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月3日(金) 薩摩だれやめ処 まえわり屋 2010年3月オープン、鹿児島天文館にある薩摩郷土料理を取り揃えた居酒屋『薩摩だれやめ処 まえわり屋』。 店名の... -
小林市の新ご当地グルメ『小林チョウザメにぎり膳』!【和食亭海せん】(宮崎県小林市)
訪問日:2019年4月30日(火) 小林市名物「チョウザメ料理」 宮崎県小林市の面白いご当地グルメ、「チョウザメ料理」。 小林市は市内に約75ヶ所もの湧水地があり、出の山... -
『おび天』、『厚焼卵』、『かつお飯』、飫肥と日南の名物を堪能できました!【元祖おび天本舗 おび天 蔵】(宮崎県日南市)
訪問日:2019年4月30日(火) おび天とは かつて伊東氏の城下町として栄えた、宮崎県日南市飫肥(おび)の名物「おび天」。 日向灘の近海でとれる新鮮な魚のすり身に、豆腐...