ソフトクリーム・ジェラート・アイスクリーム– tag –
-
井出牧場ジャージー種の搾りたて牛乳を使用したソフトクリーム!【IDEBOK Sweets Cafe】(千葉県木更津市)
訪問日:2023年5月6日(土) 【海ほたるパーキングエリア】 1997年12月18日に開通した、東京湾の中央部を横断し、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ延長約15.1kmの有... -
様々な品種の干しいもや、おいもジェラートも楽しめる、明治30年創業の老舗!【ほしいも専門店 大丸屋】(茨城県ひたちなか市)
訪問日:2023年5月1日(月) 【生産量日本一を誇る、茨城県の『干しいも』】 さつまいもを蒸して、切って、干して作られる、茨城県が日本一の生産量を誇る『干しいも』。 ... -
便器型容器にこんもりと盛られた、うんこ風ソフトクリーム『開うんク・ソフト』!【清里レストラン&コテージ睦】(山梨県北杜市)
訪問日:2023年9月15日(金) 【清里レストラン&コテージ睦】 山梨県北杜市にある『清里レストラン&コテージ睦(BOKU)』。 ペットと泊まれるコテージや、おざらほうとう... -
名産の房州びわを使ったグルメやお土産が盛り沢山!【道の駅とみうら 枇杷倶楽部】(千葉県南房総市)
訪問日:2023年5月6日(土) 【千葉県を代表する名産品の一つ「びわ」】 千葉県を代表する名産品の一つ「びわ」。 千葉県の公式サイトによると、千葉県は長崎県に次ぐ全国... -
食べログ百名店にも選出、名産のピーナツを使ったソフトクリームが大人気!【ピネキ】(千葉県館山市)
訪問日:2023年5月6日(土) 【「落花生」の生産量日本一の千葉県】 千葉県の公式サイトによると、現在国内の落花生流通量は全体の9割が外国産で、国内産は約1割程度にな... -
食べログ百名店にも選出、新潟県内1位の人気ジェラート店! 【ジェラテリア・レガーロ】(新潟県新潟市)
訪問日:2023年8月5日(土) 【ジェラテリア・レガーロ】 新潟県新潟市西蒲区にある人気ジェラート店『ジェラテリア・レガーロ』。 オープンは平成14年とのこと。 ジェラ... -
よもぎ餅×きな粉×黒蜜、上杉謙信公にちなんだ新潟銘菓『出陣餅』!【かなざわ総本舗】(新潟県上越市)
訪問日:2023年8月3日(木) 【かなざわ総本舗 出陣餅】 新潟県上越市の稲田にある、代表銘菓『出陣餅』で有名な老舗菓子店『かなざわ総本舗』。 創業は明治29年(1896年)... -
みかんジェラートやみかんビールなど、柑橘王国愛媛ならではのお店!【10FACTORY 松山本店】(愛媛県松山市)
訪問日:2023年3月19日(日) 【10FACTORY】 ジュース、ジェラート、みかんビールなど、愛媛県産の柑橘を使ったバリエーション豊富な加工品を販売しているお店『10FACTORY... -
店内はみきゃんだらけ!カフェでは可愛いみきゃんアイス!【みきゃんパーク梅津寺】(愛媛県松山市)
訪問日:2023年3月19日(日) 【みきゃんとは】 2011年に登場した、愛媛県イメージアップキャラクター・ゆるキャラの「みきゃん」。 みかんの葉の耳、みかんの花のしっぽ... -
店内商品も外観も、愛媛の代名詞「みかん」の魅力に溢れたお店!【えひめ果実倶楽部 みかんの木】(愛媛県松山市)
訪問日:2023年3月20日(月) 【えひめ果実倶楽部 みかんの木】 愛媛県松山市、道後温泉駅から道後温泉本館まで続く約250mのL字型アーケード商店街「道後ハイカラ通り」...