寿司– tag –
-
常に予約が絶えない、完売必至の名物『穴子寿司』!【深清鮓】(大阪府堺市)
訪問日:2023年12月16日(土) 【大阪・堺名物の『アナゴ』】 かつて大阪湾は日本有数のアナゴの好漁場として知られ、全国漁業協同組合連合会が中心となり、各都道府県の... -
明治42年創業の老舗、甘辛つゆがたっぷり絡んだ絶品いなり寿司!【いなり寿司 清水家】(山梨県甲府市)
訪問日:2023年9月16日(土) 【いなり寿司 清水家】 山梨県甲府市の中央にある、「いなり寿司」が看板メニューのお店『いなり寿司 清水家』。 創業は明治42年(1909年)11... -
道の駅で楽しめる、大田市名物『箱寿司』と『大穴子』!【道の駅 ロード銀山】(島根県大田市)
訪問日:2022年9月23日(金) 【道の駅 ロード銀山】 島根県大田市(おおだし)の国道9号線沿いにある『道の駅 ロード銀山』。 2010年に誕生した道の駅のようで、大田の郷土... -
えげつないコスパの高さ、 3000円で板前寿司の食べ放題!【すし処 智】(大阪府大阪市)
訪問日:2022年11月11日(金) 【すし処 智】 大阪市中央区、東心斎橋の路地裏にある、板前が握るお寿司の食べ放題コースがあることで有名な寿司屋『すし処 智』。 店主の... -
週末&祝日に開催される寿司バトル『活きいき馬関街』!【唐戸市場 活きいき馬関街】(山口県下関市)
訪問日:2021年12月5日(日) 【唐戸市場 活きいき馬関街】 関門の台所として知られる、山口県下関市の唐戸町にある『唐戸市場』。 こちらの市場では魚食普及を目的に、魚... -
赤・黄・緑、カラフルで美しい秋限定の『紅葉柿の葉寿司』!【柿の葉すし 山の辺】(奈良県桜井市)
訪問日:2020年11月15日(日) 【柿の葉寿司とは】 奈良県を代表する名物の一つ『柿の葉寿司』。 その名の通り、一口大の酢飯に鯖や鮭などの切り身を合わせ、奈良の名産で... -
初の茶碗蒸し専門店といわれる長崎の老舗料理店!【元祖茶碗むし 吉宗 本店】(長崎県長崎市)
訪問日:2020年2月9日(日) 【元祖茶碗むし 吉宗 本店】 慶応2年(1866年) 創業、長崎市の浜町にある茶碗蒸しが看板メニューの老舗料理店『吉宗(よっそう)』。 「日本茶碗... -
和歌山ラーメンの源流と言われる老舗の名店!【本家 アロチ 丸高】(和歌山県和歌山市)
訪問日:2019年8月19日(月) 【和歌山ラーメンとは】 和歌山ラーメンは、豚骨醤油のスープにストレートの細麺、具には刻んだ青ネギ、メンマ、チャーシュー、ナルトではな... -
400年もの歴史ある郷土料理、お酢ではなく地酒を使った珍しいお寿司『酒ずし』!【熊襲亭】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月2日(木) 【熊襲亭】 昭和41年創業、鹿児島市の繁華街天文館にある、薩摩郷土料理を多種多様な焼酎と共に楽しめるお店『熊襲亭 (くまそてい)』。 店名... -
島原の郷土料理『ガンバの湯引き』を押し寿司にした名物メニュー『ガンバずし』!【ほうじゅう】(長崎県島原市)
訪問日:2019年3月23日(土) 【ほうじゅう ガンバ料理】 長崎県島原市にある、名産の「ガンバ」料理や、地魚料理、様々な郷土料理が楽しめるお店『ほうじゅう』。 島原地...