2023年– date –
-
虹の松原の松露に似た唐津銘菓『松露饅頭』!【元祖阿わび屋大原老舗 唐津本店】(佐賀県唐津市)
訪問日:2022年9月2日(金) 【元祖阿わび屋大原老舗 唐津本店】 佐賀県唐津市の代表銘菓の一つ『松露(しょうろ)饅頭』。 松露饅頭は特別な銅板でひとつひとつ丁寧に手作... -
古くから神事仏事にも用いられる薬草『真菰』を使ったぜんざい!【出雲ぜんざい餅】(島根県出雲市)
訪問日:2022年9月23日(金) 【出雲ぜんざい餅】 島根県出雲市、出雲大社正門前の「ご縁横丁」にある、出雲名物「ぜんざい」の専門店『出雲ぜんざい餅』。 こちらのお店... -
雪見だいふくやホワイトデー誕生のキッカケとなった銘菓『鶴乃子』!【石村萬盛堂 本店】(福岡県福岡市)
訪問日:2022年9月1日(木) 【鶴乃子 石村萬盛堂】 福岡市博多区の須崎町に本店を構える、マシュマロの生地で黄身餡をくるんだお菓子「鶴乃子」が看板商品のお店『石村萬... -
東京で誕生し、岡山名物として広まった料理『えびめし』!【えびめしや 青江店】(岡山県岡山市)
訪問日:2022年9月5日(月) 【えびめしとは】 東京で誕生し、岡山名物として広まった料理「えびめし」。 「えびめし」はその名のとおり具に海老を使用し、ドミグラスソー... -
クセの無い豚骨スープにニンニクパウダーが相性抜群、お気に入りの熊本ラーメン!【ラーメン 天外天 熊本駅店】(熊本県熊本市)
訪問日:2022年9月3日(土) 【ラーメン 天外天】 平成元年に熊本市中央区安政町にて創業した、人気の豚骨ラーメン店『ラーメン天外天』。 夜のみ営業するため、飲んだ... -
霜降りの馬刺しに加え、様々な希少部位が一度に楽しめる『馬刺六種盛り』!【馬料理専門 天國 本店】(熊本県熊本市)
訪問日:2022年9月3日(土) 【馬刺しとは】 薄く切った生の馬肉を、玉ネギやおろししょうが、ニンニクなどと一緒に甘口の醤油につけて食べる、熊本名物の代表格『馬刺し... -
琉球王国最高の聖地『斎場御嶽』のすぐ近くにある、オシャレなシェイクの専門店!【聖なるシェイク】(沖縄県南城市)
訪問日:2023年1月29日(日) 【聖なるシェイク】 沖縄県南城市、琉球王国最高の聖地であり世界文化遺産の「斎場御嶽(せーふぁうたき)」からすぐ近くにあるお店『聖なるシ... -
バリエーション豊富な沖縄名物『サーターアンダギー』の専門店!【琉球銘菓 三矢本舗 絶景万座毛店】(沖縄県恩納村)
訪問日:2023年1月27日(金) 【「サーターアンダーギー」とは】 沖縄の代表的なお菓子の一つとして全国的に知られる「サーターアンダーギー」。 小麦粉、卵、砂糖などを... -
沖縄の特産品『田芋』を使ったスイーツ専門店!【田芋工房 きん田】(沖縄県那覇市)
訪問日:2023年1月26日(木) 【田芋工房 きん田】 沖縄県那覇市の天久にある、沖縄県の特産品「田芋」を使ったスイーツ専門店『田芋工房 きん田』。 「田芋」とは 「田芋... -
地元以外でなかなか流通しない、甘味も旨味も濃厚すぎる絶品エビ『モサエビ』!【魚料理 海】(鳥取県琴浦町)
訪問日:2022年9月24日(土) 【魚料理 海】 鳥取県東伯郡琴浦町、国道9号線沿いの道の駅「ポート赤碕」の隣にあるお店『魚料理 海』。 いつ頃オープンしたお店かなど、詳...