-
富士山の代表的な高山植物『はまなし』を使ったお菓子が個性的!【富士菓匠 金多留満】(山梨県富士河口湖町)
訪問日:2023年9月17日(日) 【富士菓匠 金多留満】 山梨県南都留郡富士河口湖町船津に本店を構える老舗菓子店『富士菓匠 金多留満(きんだるま)』。 富士吉田市にて明治4... -
名産のじゃがいもを使った珍しいモンブラン『雲仙じゃがブラン』!【パティスリーオオムラ】(長崎県雲仙市)
訪問日:2024年2月10日(土) 【「じゃがいも」伝来の地といわれる長崎県】 「じゃがいも」といえば北海道のイメージが特に強い印象ですが、実は「じゃがいも伝来の地」は... -
長崎では呑んだらかにや!〆の定番になっている人気のおにぎり専門店!【かにや】(長崎県長崎市)
訪問日:2024年2月8日(木) 【かにや】 長崎県長崎市の銅座町にある、カウンターで寿司屋風に握って提供する、人気のおにぎり専門店『かにや』。 創業は昭和40年(1965年)... -
全国丼グランプリで金賞を獲得、鶏肉と卵の美味しさを活かした親子丼が絶品!【中村農場】(山梨県北杜市)
訪問日:2023年9月15日(金) 【中村農場】 山梨県北杜市、八ヶ岳南麓の標高1050mの場所にある養鶏場『中村農場』。 運営会社である「株式会社 勝栄」の設立は平成10年で... -
全国各地に店舗を続々と展開、話題のりんご飴専門店!【代官山 Candy apple 清水二寧坂店】(京都府京都市)
訪問日:2024年4月5日(金) 【代官山 Candy apple】 東京都渋谷区の代官山町に本店を構えるりんご飴専門店『代官山 Candy apple』。 イタリアンシェフ監修のもと完成され... -
宮城名産品『せり』の美味しさをシンプルに楽しめる、仙台名物『せりしゃぶ』発祥のお店!【いな穂】(宮城県仙台市)
訪問日:2024年3月21日(木) 【「せりしゃぶ」・「せり鍋」とは】 「せりしゃぶ」・「せり鍋」は、「せり」の根や葉を熱々の出汁にくぐらせて食べる鍋料理。 「せり」は... -
うどん天下一決定戦で三連覇を達成したメニュー『鬼ひも川』!【花山うどん 本店】(群馬県館林市)
訪問日:2023年9月13日(水) 【群馬三大うどん】 群馬の冬は日照時間が長く、新潟県境や北部の山々から乾燥した冷風「からっ風」が強く吹く乾燥した気候であり、水はけの... -
群馬を代表する郷土料理『おきりこみ』の名店!【新田乃庄 別館・寒山亭】(群馬県太田市)
訪問日:2023年9月13日(水) 【「おきりこみ」とは】 群馬の冬は日照時間が長く、新潟県境や北部の山々から乾燥した冷風「からっ風」が強く吹く乾燥した気候であり、水は... -
山梨県を中心に9店舗を展開している、ほうとう専門店の代表格!【甲州ほうとう 小作 竜王玉川店】(山梨県甲斐市)
訪問日:2023年9月15日(金) 【ほうとうとは】 山梨県の代表的な郷土料理として、全国的な知名度を誇る「ほうとう」。 「ほうとう」は小麦粉を練って幅広に切った麺を、... -
山梨で最も老舗のそば店で提供される、日本最古のかつ丼?!【純手打ちそば 奥村本店】(山梨県甲府市)
訪問日:2023年9月14日(木) 【山梨で最も老舗のそば店『純手打ちそば 奥村本店』】 山梨県甲府市の中央にある、山梨で最も老舗のそば店という『純手打ちそば 奥村本店』...