MENU

24時間食べられる、岡山名物の定番『デミカツ丼』!【吉備サービスエリア下り線フードコート】(岡山県岡山市)

本サイトでは、実際に訪れた際の感想とともに、お店の基本情報や混雑状況、アクセス・駐車場情報、メニューや商品ラインアップなどを可能な範囲で調査し、記事を執筆しています。

名物・ご当地グルメ・郷土料理を取り上げる記事では、その名物の特徴や歴史を詳しく解説しております。

本記事の内容は、確認時点(訪問日・更新日等)の情報に基づいています。メニュー構成や価格、営業時間、定休日などは変更される場合があります。最新の状況は店舗公式サイトやSNS、または直接の問い合わせでご確認ください。

本サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

訪問日:2022年8月31日(水)

目次

デミカツ丼とは

王道の卵とじカツ丼の他、ソースカツ丼やタレかつ丼、味噌カツ丼、洋風カツ丼など、全国各地に様々なご当地カツ丼がありますが、岡山にも代表的なご当地カツ丼があり、その名も『ドミグラスソースカツ丼』。

「ドミカツ丼」、「デミカツ丼」といった略称でも呼ばれ、ご飯を盛った丼の上にキャベツとトンカツを乗せ、ドミグラスソースをかけたカツ丼。

昭和6年創業の「味司野村(現在はカツ丼野村)」の創業者が東京のホテルでの修業中に考案し、開業と共に提供を開始したのが元祖といわれています。

岡山市内を中心に、大衆食堂やラーメン屋、洋食屋、喫茶店など様々なジャンルのお店で提供されていて、実際には本物のドミグラスソースを使っているところよりも、お店ごとに独自の味付けや出汁を加えたオリジナルソースを使用しているパターンが多いとのこと。

私は特にラーメンが好きなので、岡山市内のラーメン店を調べてみると、メニューにドミカツ丼がある店が多いことに驚きます。

ラーメン店に提供店が多いのは、スープの出汁をそのままソースに応用することができるといった理由があるそうですね。

吉備サービスエリア

今回は九州へ高速道路を使っての移動中、休憩で立ち寄った『吉備サービスエリア』のフードコートにて、「デミカツ丼」がメニューにあったので食べていくことにしました。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次