訪問日:2021年12月23日(木)
地魚料理 まるさん屋

福井県敦賀市のJR敦賀駅近くにある、日本海の旬の海の幸を取り揃えた地魚料理屋『地魚料理 まるさん屋』。
こちらは平成21年9月17日に設立し、水産物卸売小売業や食品加工製造業を行っている会社「株式会社ザバッサ」が運営しているお店とのこと。
店舗は2階が『地魚料理 まるさん屋』、1階は土産物を販売する「まるさん商店」になっていて、店舗は他にも福井市に「まるさん屋福井片町」があるようです。
越前がにや若狭フグ、浜焼さば、へしこといった福井ならではの魚料理の他にも、ソースカツ丼やおろしそばなど、福井名物が盛り沢山なので、私のような観光客にはとても嬉しいお店。
この日の福井グルメの〆として行ってみることにしました。
アクセス
場所はJR敦賀駅から徒歩3分くらいの距離。

駐車場は店舗裏側に10台分あるようで、満車の場合は利用金額に応じて市営駐車場のサービスも受けられるようです。
混雑状況
この日は平日の木曜日、お店には19時40分くらいに訪問。
店内は客入り8割くらいでかなり混んでいました。
メニュー・商品ラインアップ




メニューを見ると全体的に少し高めに感じましたが、ラインナップの豊富さはとても魅力的。
今回は敦賀ヨーロッパ軒でソースカツ丼を食べた後だったので、軽めに注文。
感想


ドリンクはウーロン茶396円(税込)と自家製ジンジャーエール396円(税込)、お通し330円(税込)は煮物でした。

【若狭とらふぐてっさ】1639円(税込)
「若狭ふぐ」は若狭湾の自然に近い養殖環境で育てられる高品質なブランドトラフグで、旬は11~2月、海上でのトラフグ養殖生産地としては日本最北だそうです。
身は薄めでありながら、プリプリモチモチの弾力がある食感。
上品な旨味を引き立てる、酸味の効いたサッパリダレ。
紅葉おろしはそんなに辛くないので、全部入れるくらいで丁度良かったです。

【へしこ刺身】550円(税込)

【へしこ焼き】550円(税込)
「へしこ」は福井県若狭地方の伝統料理で、サバをはじめ、イワシ、ニシン、フグなどを塩漬けにしたあと更にぬか漬けにし、熟成させて作るそうです。
樽に漬け込むことを「へし込む」ということから、「へしこ」という名前がついたといわれているそうです。
刺身は舌がピリピリするくらい塩気が強いですが、それに負けない凝縮された魚の旨味があり、独特な発酵臭も相まって結構クセの強い味わい。
焼いた方は香ばしさが強く、より食べやすくなった感じですが、個人的には刺身の方が好みかもしれません。

【カキのどて】1078円(税込)
カキのどては1人用の味噌鍋。
味噌味は意外と優しめで、カキは火が通っても縮まずにプリプリジューシー。
他の具材はネギとエノキでとてもシンプルでした。
福井はご当地グルメも多いですが、やっぱり海鮮が美味しいのが何より魅力的ですね。
ご馳走様でした!
公式サイト等
公式サイト

食べログ
地魚料理 まるさん屋
050-5596-2615
福井県敦賀市白銀町6-41 2F
コメント