-
名物『滝の焼餅』と、徳島名産『すだち』や『やまもも』を使ったかき氷が魅力的!【和田乃屋 本店】(徳島県徳島市)
訪問日:2020年8月24日(月) 【滝の焼餅とは】 米ともち米の粉を名水の錦竜水で練り、中にさらしあんを入れ、最後に菊紋を押して焼いた餅菓子「滝の焼餅」。 徳島市のシ... -
高知で楽しめるこの時期限定の”幻の味”『メジカの新子』!【久礼大正町市場】(高知県中土佐町)
訪問日:2020年8月21日(金) 【メジカの新子とは】 高知県の須崎市や中土佐町で、8〜9月下旬頃限定で食べられるという『メジカの新子』。 メジカの新子とは、生後1年未満... -
『あら川の桃』で有名な桃山町の農家直営、上から下まで桃尽くしのパフェ!【藤桃庵】(和歌山県紀の川市)
訪問日:2020年8月7日(金) 【藤桃庵】 和歌山県紀の川市桃山町にある、「藪本畑下(やぶもとはたした)農園」が直営しているカフェ『藤桃庵』。 修業を積んだパティシエで... -
桃の収穫時期限定の『あら川の桃のデニッシュ』が絶品!【メゾン フルリール】(和歌山県紀の川市)
訪問日:2020年8月7日(金) 【メゾンフルリール】 和歌山県紀の川市の桃山町にあるベーカリー&カフェ『MAISON FLEURIR(メゾンフルリール)』。 店主の方は自由ヶ丘のルノ... -
フルーツ大福も食べ放題、全国でも珍しい和菓子バイキング!【夢菓房たから】(香川県高松市)
訪問日:2020年7月21日(火) 【夢菓房たから】 香川県高松市にある、昭和11年(1936年)創業の老舗和菓子店『夢菓房たから』。 こちらのお店で特に人気の商品が、完全自家... -
初の茶碗蒸し専門店といわれる長崎の老舗料理店!【元祖茶碗むし 吉宗 本店】(長崎県長崎市)
訪問日:2020年2月9日(日) 【元祖茶碗むし 吉宗 本店】 慶応2年(1866年) 創業、長崎市の浜町にある茶碗蒸しが看板メニューの老舗料理店『吉宗(よっそう)』。 「日本茶碗... -
長崎名物『トルコライス』と『ミルクセーキ』が人気、九州最古といわれる老舗喫茶店!【ツル茶ん】(長崎県長崎市)
訪問日:2020年2月1日(土) 【トルコライスとは】 長崎県長崎市を中心に提供されているご当地グルメ『トルコライス』。 ピラフ、ナポリタンスパゲティ、デミグラスソース... -
ランタンフェスティバルが開催される春節の期間限定販売『チョコ麻花兒(マファール・よりより)』!【蘇州林 長崎唐菓子店】(長崎県長崎市)
訪問日:2020年2月9日(日) 【蘇州林】 長崎新地中華街に店舗を構える人気中華料理店『蘇州林』。 オススメのちゃんぽん店を調べた際によく目にし、物産展など全国のイベ... -
入手難易度高め!『幻のカステラ』とも称されるカステラはしっとりモッチリ食感で絶品!【岩永梅寿軒】(長崎県長崎市)
訪問日:2020年1月30日(木) 【カステラとは】 長崎土産といえば真っ先に浮かぶといっても過言ではないほど、定番中の定番の名物として全国的に知られているお菓子「カス... -
物産展でも定番、鯨カツや名物駅弁で有名な鯨専門店!【鯨専門店 くらさき】(長崎県長崎市)
訪問日:2020年2月9日(日) 【鯨専門店 くらさき】 長崎市の万屋町にある、鯨肉、鯨カツ、鯨ベーコンなどの加工品を販売しているお店『鯨専門店 くらさき』。 創業は1946...