-
小林市の新ご当地グルメ『小林チョウザメにぎり膳』!【和食亭海せん】(宮崎県小林市)
訪問日:2019年4月30日(火) 【小林市名物「チョウザメ料理」】 宮崎県小林市の面白いご当地グルメ、「チョウザメ料理」。 小林市は市内に約75ヶ所もの湧水地があり、出... -
400年もの歴史ある郷土料理、お酢ではなく地酒を使った珍しいお寿司『酒ずし』!【熊襲亭】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月2日(木) 【熊襲亭】 昭和41年創業、鹿児島市の繁華街天文館にある、薩摩郷土料理を多種多様な焼酎と共に楽しめるお店『熊襲亭 (くまそてい)』。 店名... -
『おび天』、『厚焼卵』、『かつお飯』、飫肥と日南の名物を堪能できました!【元祖おび天本舗 おび天 蔵】(宮崎県日南市)
訪問日:2019年4月30日(火) 【おび天とは】 かつて伊東氏の城下町として栄えた、宮崎県日南市飫肥(おび)の名物「おび天」。 日向灘の近海でとれる新鮮な魚のすり身に、... -
まるでプリンのような印象を受ける飫肥名物『厚焼卵』!【おびの茶屋】(宮崎県日南市)
訪問日:2019年4月30日(火) 【厚焼卵とは】 かつて伊東氏の城下町として栄えた、宮崎県日南市飫肥(おび)の名物『厚焼卵』。 飫肥の厚焼卵は一般的な卵焼きとは異なり、... -
タルタルソースを使わないタイプの元祖『チキン南蛮』!【直ちゃん】(宮崎県延岡市)
訪問日:2019年4月29日(月) 【チキン南蛮の元祖 直ちゃん】 今や一般の家庭でも食卓に登場するほど、馴染みのある宮崎名物『チキン南蛮』。 鶏肉に小麦粉をまぶし、卵... -
新栗の美味しさを堪能できる、1ヶ月限定の究極の栗菓子『栗の点心 朱雀』!【小布施堂本店】(長野県小布施町)
訪問日:2019年9月30日(月) 【栗の名産地 小布施町】 人口1万人くらいの小さな町でありながら、多くの人が訪れる人気の観光地、長野県の小布施町。 葛飾北斎晩年の作品... -
湧き水を活かした『回転式そうめん流し』発祥の地『唐船峡』!【鱒乃家】(鹿児島県指宿市)
訪問日:2019年5月2日(木) 【そうめん流し発祥の地 唐船峡】 鹿児島県指宿市にある渓谷「唐船峡(とうせんきょう)」。 唐船峡の名前の由来は、かつては入江で遣唐使船の... -
早朝から海鮮が楽しめる魚類市場内の食堂で名物の『首折れサバ』!【市場食堂 城南店】(鹿児島県鹿児島市)
訪問日:2019年5月2日(木) 【市場食堂】 鹿児島市中央卸売市場魚類市場内にある、朝5時から営業しているお店『市場食堂(いちばしょくどう)』。 鹿児島市内で朝食を探し... -
鹿児島空港内にある、朝から奄美名物『鶏飯』のバイキングが楽しめるお店!【大空食堂】(鹿児島県霧島市)
訪問日:2019年5月3日(金) 【大空食堂】 鹿児島空港内にある、様々な郷土料理と共に豊富な種類の焼酎が楽しめるお店。 こちらのお店で特に名物として知られているのが、... -
想像を超える美味しさに感動した宮崎発祥の『レタス巻き』!【寿司処 一平】(宮崎県宮崎市)
訪問日:2019年4月29日(月) 【レタス巻きの元祖「寿司処 一平」】 スーパーの惣菜売り場などでもお馴染みの「サラダ巻き」や、海外でも人気の「ロール寿司」などの原型...